
令和2年 会員昇格者
亀井神道流西日本吟詠会では、毎年秋に「授伝審査会」が開かれます。
級・初伝・中伝は指導者の推薦で昇格しますが、奥伝・皆伝は、
「課題吟」が与えられ、本部研修会場で吟じて審査を受け、合否が決定されます。
今年は「コロナ」の関係で、テープ審査となり「プラム・カルコア太宰府」にて
9月16日(水)実施された。
令和2年 会員昇格者
ご昇格おめでとうございます!
(敬称略・順不同)
- 皆伝 8名
杉谷玲峰 安永奈峰 野田美峰 田中瑞峰
柴田聖峰 篠原功峰 江藤幸峰 溝口静峰
- 奥伝 18名
舩越薫山 平嶋和山 蒲池香山 乾 栄山
宮野公山 河村光山 中野正山 樋口惠山
折居英山 恵内瑞山 長澤竹山 波多紀山
小路糸山 北川孝山 北川忠山 星野敏山
牧野隆山 藤田夏山
- 中伝 18名
石崎宝月 熊谷彬月 松原武月 松浦誠月
大西寓月 太田富月 惠内瑞月 平山江月
八尋信月 岩橋清月 今田瑞月 立石昌月
原 信月 宗 國月 江藤徹月 関岡択月
山本喜久月 佐々木明月
- 初伝 12名
中村美川 中野香川 石橋敬川 江藤雄川
稲益静川 福本貴川 桑野勝川 草刈靖川
沖 幸川 石橋舟川 堀川勝川 高松明川
- 幼少年の部(一級) 1名
本山あい